みなさんこんにちは、発起人代表です。 発症してから1年半近く運転を控えていたのですが、 主治医の許可がおり、公安委員会からも運転可の連絡をもらえたので、 久しぶりに運転してみました。 発症から1年ぐらいまでは、歩くと頭の
車の運転を再開することができました

みなさんこんにちは、発起人代表です。 発症してから1年半近く運転を控えていたのですが、 主治医の許可がおり、公安委員会からも運転可の連絡をもらえたので、 久しぶりに運転してみました。 発症から1年ぐらいまでは、歩くと頭の
今年の春に脳卒中片麻痺当事者の会を設立してから、 毎週木曜日の夜、定例会をおこなっています。 発起人の1人が就労しているため、この時間になりました。 もちろん昨晩も行いました。回数も早いもので30回を超えています。 会の
いくつかお問い合わせいただいていますが、脳卒中の後遺症が重くても、参加条件を満たしていれば、オンライン会に参加できます。 たまたま、脳卒中片麻痺当事者の会が唱える中途半端(どっちつかず)の当事者という言葉を強調したのと、
みなさんこんにちは、発起人代表です。今日は文化の日、東京は晴れ、11月なのに暖かい日が続いています。 私は、今年の10月で発症から2年が経ちました。発症後は、右足は動いたのですが、右手の動きは悪く、病院では、左手にスプー
みなさんこんにちは、発起人代表です。今日は、脳卒中片麻痺当事者の会のロゴについて、お話したいと思います。 画面の左上にピンクのイラストがあると思いますが、これが会のロゴです。 発起人たちが会を立ち上げたとき、会の名称はど
地元で活動していた任意団体「脳卒中片麻痺当事者の会」ですが、いよいよWebサイトを公開することになりました。 日本全国の片麻痺当事者の方とオンラインでつながり、いろいろな話をしたいと思っています。 ご興味があるかたは、こ