脳卒中を発症し、片麻痺になってしまったので、障害者の会(患者会、コミュニティ)を探していましたが、インターネットを検索しても見当たらないので、有志と共に任意団体を立ち上げました。
任意団体「脳卒中片麻痺当事者の会」は、日本全国の脳卒中(脳出血、脳梗塞)を発症し、片麻痺の障害をかかえてしまった当事者(障害者)に参加してほしいと思っています。
日ごろ感じることや考えていることを積極的に語り合える場を作りたいと思っています。周りの人には理解してもらいにくい話を、当事者同士で話しませんか。
ご興味・ご関心がある方は、このWebページ内のリンクのある「お問い合わせ」フォームからご連絡ください。当会発起人代表から、E-mailでご返信させていただきます。
オンライン会へのお誘い
脳卒中、片麻痺の当事者のみんなで、オンライン会話しませんか
お知らせ
- 当会に20代の当事者さんが参加されました
幅広い年代の仲間から勇気をもらっていますみなさん、こんにちは。発起人代表です。 11月はじめに、小学生のときに脳卒中を発症し、現在20代になっている片麻痺当事者のkさんが参加されました。 この方は、10月末におこなった大阪オフ会に、会員のお友達として参加された - こうちゃんの絵本の11から15を
Youtubeに公開しました - 大阪オフ会、行ってきました↑ 集合写真は、会のメンバーと撮りました みなさん、こんにちは。発起人代表です。 2023年10月28日(土)に新幹線で新大阪まで出かけ、オフ会に参加しました。 今回のオフ会は、当会に参加している三重県のKさ
脳卒中片麻痺当事者の会って何をやってるの?
こうちゃんの絵本No.1
メンバーの声
片麻痺を発症したときに感じた将来の不安から、ある程度回復したけれども、発症直後の重症 でもない、でも健常者でもないといった中途半端な気持ちまで、当事者同士でなければ理解できないことを、この会のみんなで話し合うことで解消できれば、と思っています。
のぶ
この会に入会して、片麻痺同士で慰め合うのではなく、片麻痺を発症した同士として、上を向いた人生を送っていけそうな勇気をもらいました。これからの生活でもさまざまな不安、もどかしさがあるかもしれないけど、みんなで解決して行けると思っています。
まり