みなさん、こんにちは。発起人代表です。
今年も残り1ヶ月を切った時期に、
回復期病院入院中の仲間が、当会に参加されました。

入院中なので、オンライン会への正式な参加は、
これからという感じなのですが、リハビリ時間の合間に、
少しみなさんとお話されました。

オンライン会参加前にも、みんなが参加する
LINEグループがあるので、そこでいろいろ質問されています。

ちょっと前には、足の装具について、相談されてました。

また、短いオンライン会でしたが、仲間の顔をみて
話ができたせいか、少し安心されたようです。

退院後の最初に参加されるオンライン会で、
歓迎会をやりたいと思っています。

私も回復期病院入院中は、クリスマス、お正月もなく
リハビリに励みましたが、開き直って
「長い人生、こんなクリスマス、正月なんてなかなか経験
できないよな。付き合ってくれる療法士さんのためにも、
がんばろう」と思ってリハビリしていたのを思い出します。

ただ、そうはいっても、入院中は辛かったことは事実です。
一番辛かったのは、
「リハビリを続けて、本当に機能回復できるのか?」
ということでした。

退院後も介護保険と自費によるリハビリを続けたおかげで、
入院中には考えられないほど機能回復できましたが、
なかなか入院中にモチベーションを保ったままリハビリを
続けるのは、大変だと思います。

でも、当会には、リハビリを一所懸命続けてきたことで
機能回復している人はいっぱいいます。

病院の中では少数派かもしれないあなたかもしれませんが、
どんな人にも可能性はあると私は思っています。

年末年始も負けずにリハビリに励まれてください。

なお、当会へ年末年始にお問い合わせいただいても
大丈夫です。
普段よりお時間をいただくかもしれませんが、
しっかり対応させていただきます。

2023年もあっという間に終わってしまいましたが、
新しい年2024年もいい年にするべく、仲間とがんばって
いきたいと思っています。

年末年始も回復期病院で
リハビリに励んでいるあなたへ
われわれからエールを送ります

年末年始も回復期病院で
リハビリに励んでいるあなたへ
われわれからエールを送ります
」への2件のフィードバック

  • 2025-05-15 22:19
    パーマリンク

    片麻痺で回復期リハビリテーションにてリハビリ中の51歳東京在住です。🧑‍🦯足は🧑‍🦯歩行訓練中
    手は発症から変化するあまりないです。入院のOT さんのリハビリは固まった関節のほぐしがメインです。PTさんのリハビリは歩行訓練がメインです。病院すたっふより、退院しても自主トレ出来るから、早めの退院希望出せばと言われ、退院待ちの状況です。いざ退院して、リハビリの方法などを情報交換出来れば
    良いかなとおもっております

    返信
    • 2025-05-16 06:29
      パーマリンク

      早めに退院できそうとのこと、よかったですね。

      おっしゃるとおり、退院後もリハビリ続けることで、

      手足の機能回復進むと思いますよ。

      ご興味あれば、入会して、片麻痺の仲間とお話しませんか。

      お問い合わせ、お待ちします。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA